fc2ブログ

初めまして

 人とつきあわない、これが心の安定に良いと思っています。

 群れに入ると、多くの場合が、カモる手伝いをさせらせると思ってます。

 以前、組織で働いていたときは、大きな権力を背後に金抜いていると感じてました。金の流れをみると、社会から広く金を集めてました。制度上、極めて有利になっているのです。 

 いろいろとあって、職も失ったので、カモる要素の多いところには参加しないつもりです。心が晴れないからです。

 ということで自宅警備員をやってます。自宅といっても借家です。

 
スポンサーサイト



Tag:初めまして  comment:0 

分からないものです

だいぶ前に、IPOのブームがあり、ストックオプションが従業員にも多く発行されていたときがありました。

そういった会社の人と話すと、ストックオプションの時価換算が、億超えてます。そのあと、やりすぎだったので、会計処理も変わったと記憶しています。

要は、時代のそのときそのときで、やることにたいして、もらえるお金が半端なく多いということがあります。

当時は、ストックオプションは、オフバランス(会計処理が不要)で発行できたと思うので、合法なのですが、やっていることは、相当に怪しいと思います。

前置きはここまでです。



今年から、自営業を始めていますが、これが、現在のところ、やることにたいして、もらえるお金が大きいです。

1人でやって、月数百万円稼ぐ人は多くいますし、組織化していないで、月1,000万円超える人もいるようです。

法人化して、人を雇っている人は、もっともっと上にいっています。



私も、それを今年から本格的に始めていますが、毎日、5時間くらい継続してやれるなら、1人の力で、月に数百万円くらいならいけると思っています。

今は、ほとんどお休み中で、メンテナンス的なことしかやっていませんが、法人化しても、おかしくない金額が入ってきています。普通の暮らしには十分なお金なので、それ以上やろうという意欲が少なく、お休み中です。

年収に換算すると、1,000万円は、軽く超えるペースです。2,000万円には、届かないという。



スケールは小さいですが、やることにたいして、もらえるお金が大きいですね。

順調すぎるので、これがいつまでも続くかどうか分かりませんが、中年になってから、専門的知識も少ないのに、こんなに利益が出るのは、やはり環境が甘すぎるのでしょう。

やっていることも、今までやった職業の中では、良心が痛む部分が少ないと感じます。なぜかというと、そういったものを選ぶことができるからです。全て、裁量で決めることができるので、好きな範囲で事業をやって、それで、十分すぎるお金になる。



そういう世界があるんですね。

いずれ、飽和すると思いますが、いつまで続くのでしょうか。

このブログは、あまり更新しないと思います。読んでいただいた方、ありがとうございます。

Tag:未分類  comment:0 

アフィリエイト関係の記事を消しました


アフィリエイト関係の記事、削除しました。

まとまりがないのと、ほとんど誰も見ないと思いつつも、あえて公開することもないと思うことも書いてましたので、消しました。

先は分かりませんが、今のところ、アフィリエイトで生活できるくらいの収入があります。

Tag:雑談  comment:0 

株主優待のささやかな自慢と全く未来と関係のない非生産性

今年の3月に取った株主優待券です。例のタダで取れるとかいうものです。実際、タダに近かったです。

*画像は削除しました

画像にあるものだけで、金券屋持ち込みで20万円以上にはなりますから、ちょっとしたものです。

優待とか、税金もかかりませんし(厳密には雑所得で申告が必要かもしれません)、リスクも低く、金が抜ける仕組みになっています。

優待のタダ取りとか、全く誰の役にも立たないですし、ここで抜かれた金は、厳密にいえば、広く社会が負担することになるのでしょう。

世の中、見渡しても、そんなのばっかり。

社会に負の効用を撒き散らしながら、金を抜いているとしか思えないものも、チラホラ。


社会とあまり関わりたくないと常に思う。

Tag:雑談  comment:0 

3月の株主優待の結果など

いつも家族の口座も含めて2名義でやっているのですが、今回から、3名義にしました。

株主優待は小口に分けた方は多くもらえる場合が多いので、3名義の方が得です。


前回のANAで逆日歩Maxだったので、いつもなら逆日歩1日なら、ヘッジなど考えないのですが、今回は、SBI証券で、もろもろで実質的には数万円かかりますが、かなり保守的に一般信用でヘッジしました。


今回、分かったリスクと、うっかりしていたリスクがあります。


まず、うっかりしていたリスクですが、ネット銀行から他の口座へ送金する場合は、私の使っている銀行では1日に1,000万までです。

1億円も移動させるわけではありませんので、前日と当日にわければいいのですが、当日だけでやろうとすると、ちょっと足りません。このため、一部予定が変わりました。

ATMでは200万まで出金できるので、コンビニにいって移動させました。


次は、全く考えていなかったリスクです。

ネットバンクで不正に送金される事例があるようで、パスワードなどが、どんどん厳しくなってます。

それはいいのですが、今回、3口座で当日に資金を動かしてました。移動後、余った分を戻そうとしたら、できません。


異常な送金と判断したようです。

理由は、イマイチ分かりませんが、今まで送金していないパターンだったのが一つの要因で、それに何か要因がプラスされたと推測できます。

なぜなら、完全に口座が凍結されたのかと思ったのですが、試しに過去に送金をしたことがある口座に少額の送金をしてみたら、送れたので、1つの取引についてのみ、警告が来たことになります。


ネットでみると、少ないですが、理不尽にロックされて、全ての相手に振込みができなくなって怒っていた人がいました。

これは、困りますよね。商売などしていたら、特に困ります。

私がやっている優待でも、送金できなくなって1口座でやれば、10万円くらい違うかもしれません。


パスワードを間違えたり、何回も変な送金をしたわけでないので、それほど異常なことをしたとは思っていないですが、同一PCでやったので、もしかしたらPC環境なども見ているのかもしれません。

なお、ブラウザはリセットして、接続も一度切って(IPアドレスを変えて)、別の家族の口座にログインしていますが、他の環境は同一なので、ほぼ同じ人がやっているのは、分かるとは思いますが、そこまでみるでしょうか。


余談で、今回は関係ありませんが、以前、楽天銀行が完全にロックしたことがありました。解除に1週間以上、かかったと思います。

楽天銀行の際は、長期間使っていなかったなどの事情もあったのですが、今回は使っている口座でした。


こういったことを考えると、インターネットバンキングは便利とばかりはいえないです。

事前に連絡がなしで、いきなり完全にロックされるリスクも少しは考えておかないといけないかもしれません。


なお、今回、3口座使ったということもあり、SBI証券には数万円払ったにもかかわらず、+27万になりました。最適化は、あまり考えず、JAL、ANA、JR西日本など、多くの人が金券屋に売るために取る優待を狙っただけなので、十分な結果です。

Tag:未分類  comment:0 

プロフィール

tmm229

Author:tmm229
カモるのは嫌いです。
カモられるのは、もっと嫌いです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR